鎌倉紅谷。戦前東京神楽坂に山手一といわれた
和菓子舗があり、それが鎌倉紅谷のはじまりだと
言われているそうです。
コロナでなければ、Kurumicco Factoryという
施設で、クルミっ子づくりの体験をすることもできます。
鎌倉紅谷本店の虎とリスのコラボした可愛いトートバッグの
福袋が2022年2種類販売します。
4950円税込み
・トートバッグ
・とらリスくんランチトートバッグ
・マグカップ
・豆皿
・あじさい3枚入り
・鎌倉だより6枚入り
・クルミっ子切り落とし
(各1点ずつ)
・とらリスくんランチトートバッグ
・デニムファスナーポーチ
・詰め合わせ01ハウス型BOX(初春)
・クルミっ子切り落とし
各1点ずつ
税込み2750円
鎌倉紅谷福袋販売スケジュール
11月17日 大丸松坂屋オンライン
11月24日 高島屋オンライン
12月1日 八幡宮前本店
12月1日 湘南深沢店
12月1日 クルミっ子ファクトリー
12月1日10時三越伊勢丹の新春福袋
12月6日 ラゾーナ川崎
12月9日 ららぽーと横浜
12月20日 テラスモール湘南店
1月4日 鎌倉紅谷公式オンラインショップ
鎌倉紅谷クルミっ子感想・口コミ
鎌倉紅谷のクルミっ子は、
自家製のキャラメルにクルミを、ぎっしり詰め込んで
バター生地で挟んで焼き上げました
三つの素材が組み合わさって税単なおいしさに仕上がりました。
食べる前までは、和菓子なのかなと思っていたのですが
中身は、キャラメルとくるみで、サクッとして
小さな子でも美味しいという味わいです。
賞味期限は2か月ほどでした。
原材料は、くるみ(アメリカ産)、砂糖、クリーム、小麦粉、バター、水あめ、卵、はちみつ、牛乳/膨張剤
香料(一部に小麦・卵・乳成分・くるみを含む)
鎌倉紅谷あじさい感想・口コミ
見た目、本当にあじさいを思わせるパッケージで
本当に美しいです。キレイなので、
プレゼントにも良いなと思いました。
知人と一緒に食べました。
「おいしいよ」
あれ・・・なんか反応が微妙にきになる。
この人、こんなにおちょぼ口だったっけ・・・
じゃあ、私も。
小麦粉の良い香りとナッツがのっているのか
美味しいな。
一緒に食べた人の感想は、
おじいちゃんだと、歯がつらいね
美味しかったです。私には。
!ヽ(o´Д`;【必死】
私には、美味しかったです。
現場からは以上です。
あじさいは、購入から一か月半は、賞味期限がありました。
あじさいは、ケーキのスポンジを使っていて
そのため、焼き色に微妙な差があるそうです。
あじさい3枚入り
【公式サイトでの定価】454円税込み
原材料。
加糖練乳(国内製造)、砂糖、小麦粉、卵、バター、アーモンド、乳等を主要原料とする食品
膨張剤、香料(一部に小麦・卵・乳成分、アーモンド、大豆を含む