初夢フェア初売り新潟発着まとめ

新潟発着便のHIS初夢フェアの受付がスタートです
近場の国内ツアーから、海外旅行、国内旅行
レンタカーなど国内現地アクティブティ(パラグライダー)など。
なかにはクルーズのプランもあるので見ているだけでも
楽しいです。
【第2弾】
名古屋、福岡、台北、ソウルのツアーが
追加販売
11月30日16時受付スタート
第2弾。12月25日15時受付開始
1初夢フェアをチェック

初夢フェア口コミ。ハナウマベイは泳がずに、眺めよう。卒業旅行の神保さんの思い出

ハワイ旅行といえば誰もが一度は訪れる場所です。卒業旅行先には日本人の多いハワイを選べば安心だろうという周囲の意見を取り入れました。
予定をたてるときに集めたハワイのガイドブックに、ハナウマベイの写真がおおきく掲載されていました。
旅行した月は4月で、ハワイではスコールがあるという時期でした。この時期は低価格で旅行が可能になるんです。
あいにくの雨季で時折スコールが降りましたが、ハナウマベイの景色は健在でした。とくに、入場後海岸線に入るよりも高台の公園から見下ろす景色は、ガイドブックで見たままでした。とくに、入り組んだ曲線美とその大きさに魅了されました。とくにスコールがある雨季には、海中にはいって体が冷たく海の中は濁っているだけなので、そこまでする必要はありません。なんで、寒い中、雨に打たれながら濁った海でダイビングまでしたのだろうと後悔しました。後から知りましたが、海岸線で水中事故も起こっているということでした。
景色は公園内で見る方が得策です。同行した友人と思わず息を飲んで眺めていました。
ハナウマベイへは、事前説明を聞いてから入場許可が下りという流れを取っています。でも、ハナウマベイ全体の景色を眺めたいのならば、わざわ坂道を降って長蛇の列に並ぶ必要もないということを帰りにしりました。
宿泊先は利便性のよいことで知られるビーチコマーでした。近辺のトロリー乗り場を利用すれば、さほど歩かずにトロリー乗車で目的地へと向かうことが出来ます。
ハナウマベイは泳がずに、眺めるようにおすすめします。トロリーを利用すれば遠くはないので、一見の価値があると思います。