his地球市場福袋2019年予約情報まとめ
HIS地球旅市場は、海外旅行をするときの空港サービスの手配から
旅行用品のレンタルまで取り扱うオンラインショップ。
2019年は、年末年始に海外旅行のお土産や現地の
お菓子・お酒また、年号にちなんで、2019円の福袋を
多く発売開始。
1月4日10時販売開始
HIS地球旅市場福袋をチェック
his地球市場福袋おすすめお土産
みんなのもらってうれしかった海外旅行土産の感想まとめ
台北土産でもらった『一番屋』のパイナップルケーキは絶品
学生時代の一番の大親友が台湾・台北に5年間駐在していたのですが、その友人が3年目に一時帰国した時にお土産でもらったのが『一番屋』のパイナップルケーキでした。
パイナップル丸ごとを模った一風変わった箱に入っていたのですが、正直あまり期待せずに食べてみました。ところが、今までに食べたことのないほど美味しくてびっくり。
それまで何度もパイナップルケーキは食べたことがありましたが、こちらの商品はパイナップルの風味が全然違います。
パイナップルそのものが入っているかのようなフレッシュな餡と皮の部分のハーモニーが絶妙。初めてパイナップルケーキの美味しさに気づかせてくれた商品です。
ねっとりとした餡は、パイナップルの繊維質がそのまま残っていてねっとりとした食感。
強めの甘みの中に適度な酸味と渋みが感じられます。皮はサクサクとしてバターの風味が豊か。
そのすべてが口の中で最高の一体感を生んで病みつきになること間違いなしです。5個入りを2箱貰いましたが、家族三人で2日間で完食。
妻にも息子にも大好評で、取り寄せてでも食べたいパイナップルケーキは初めて。感動の逸品でした。
本場のメープルシロップは全然違う!メープルシロップ(カナダ産)のボトル
先日カナダに海外旅行に行った友人からカナダ産メープルシロップをボトルでいただきました。
正直私はメープルシロップはあまり好きではありません。
メープルシロップ独特の味と香りがくどくて、食べ始めてすぐはまだ我慢できるのですが、しばらくすると嫌になり、そのうち受け付けなくなってくるのです。
そんなメープルシロップを500mlくらいのボトルでもらってしまったので、果たしてどうしたものか?と考えあぐねていたわけですが、「バニラアイスにかけて食べるとおいしいよ」というアドバイスをもらったのでバニラアイスにかけて食べてみました。
するとどうでしょう、自宅に買い置きしてあった100円くらいの決して高級とは言えないアイスでしたが1ランク、いや2ランクくらいレベルアップした味になったのです。
まるで超濃厚な洋酒のようなまったりとしたコクのある味わいと爽やかな後味は、これまで食べてきたメープルシロップの概念を覆すものでした。
香りも味も強すぎず主張しすぎず、とても上品でバニラアイスの味を消すことなく良い所だけをうまく引き立てています。
本物のメープルシロップってこんなにおいしいのか!と感動してしまいました。
もちろんバニラアイスだけではなく、パンケーキなど何にかけてもとても美味です。
日本で市販されているメープルシロップはわかりやすいように本場のメープルシロップの風味を極端に味付けしたものですね。
外国のお土産は日本人の口には合わない、と思っていましたが、その概念が覆される経験でした。
ハワイに新婚旅行に行った友達からもらったハワイアンキルトの鍋敷き
昨年ハワイの新婚旅行に行った友達から、ハワイアンキルトの鍋敷きをもらいました。アウアナキルツというお店のものだそうです。私がもらったものは、ホワイトの生地にグリーンの縁取りがされてあり、中央にレッドのハイビスカスのパッチワークがしてあるものでした。デザインがとても可愛かったので、開封した時とてもテンションが上がりました。また生地もしっかりしているので、グラタン皿など温度の暑いお皿をそのままのせても問題なく使えます。ただお鍋をそのままのせるほどの耐久性はなさそうなので、お鍋を食卓に出す時は、ハワイアンキルトの鍋敷きの下に、百均で買った陶器の鍋敷きを置いて使っています。収納する際は、デザインが可愛いのでテーブルの端に見えるように吊る下げて収納しています。ハワイアンキルトのお土産をもらったのははじめてだったのです、あたたかみのあるデザインで、飾っているだけでも十分インテリアとしての役割も果たしてくれるので、大変気に入りました。友達にもとても気に入ったと言ったら喜んでもらえました。自分でもハワイアンキルトのミトンなど、買ってみたいなと思いました。